あだち充先生の代表作『タッチ』の舞台となった喫茶店「COFFEE南風」をモチーフにしたレトルトカレー「青春の喫茶店カレー」が登場しました。
あだち充先生の画業55周年を記念して展開されるこのアイテムは、作品の世界観をそのままパッケージしたような仕上がりで、ファンにとっては見逃せない内容です。
レトロな喫茶店の味を再現したカレーに加え、記念グッズも充実。懐かしさと新しさが共存するこの商品について、販売情報からモデルとなった喫茶店まで詳しくご紹介します。
タッチ カレーはどこで買える?
“青春の味”とも言えるこのカレー、どこで買えるのでしょうか?
ここでは、公式通販サイトでの予約方法から、全国で開催されるポップアップショップの情報まで、入手手段を詳しく解説します。
小学館公式通販「LIFETUNES MALL」での購入方法
「青春の喫茶店カレー」は、小学館の公式通販サイト「LIFETUNES MALL」や「少年サンデープレミアムSHOP」にて予約受付中です。
商品ページには「2025年12月以降順次発送予定」と明記されており、予約購入となる点に注意が必要です。
お取り寄せ扱いのため、購入ページでは「在庫/お届け目安」も合わせて確認しておくと安心です。
ポップアップショップでの販売スケジュール
期間限定のポップアップショップは紀伊國屋書店の以下5会場で順次開催されます(会期は店舗ごとに異なります)
- 新宿本店:2025年7月15日〜7月27日
- グランフロント大阪店:2025年8月2日〜8月20日
- 前橋店(群馬):2025年9月13日〜9月28日
- mozoワンダーシティ店(愛知):2025年10月4日〜10月12日
- 福岡本店:2025年10月25日〜11月2日
地域によって開催時期が異なるため、事前のスケジュール確認をおすすめします。
気になるお値段と特典
「青春の喫茶店カレー」は、味だけでなくパッケージや特典にもこだわりが詰まっています。
ここでは、商品の価格や内容、ブロマイド特典について詳しく見ていきましょう。
青春の喫茶店カレーの内容と価格
「青春の喫茶店カレー」は1箱あたり(内容量200g)、価格は税込756円。
パッケージは『タッチ』の1980年代当時のテイストを再現しており、レトロな雰囲気がそのまま楽しめます。
あだち充先生公認のもと、『タッチ』に登場する喫茶店「COFFEE南風」の味わいをイメージして作られた、ビーフレトルトカレーです。
作品の世界観をそのまま食卓に届ける、“青春の味”ともいえる一品です。
ソテーした国産玉ねぎをベースに、りんご・はちみつ・バナナの甘味とスパイスを加えた中辛のカレーソースに、国産の牛肉・じゃがいも・人参を合わせたビーフカレーです。
カレー好きとして知られるあだち充先生も試食しており、パッケージには直筆コメントも掲載。ファンにとっては、作品の世界観を“食”として体感できる貴重なアイテムとなっています。
南風といえばナポリタンを思い浮かべる方も多いはず。現時点では商品化はされていませんが、スパゲッティソースなどで今後展開される可能性もあるかもしれません。
『H2』『クロスゲーム』『みゆき』といった他のあだち充作品にも、喫茶店や印象的なメニューが数多く登場しています。
こうした世界観を再現したレトルト商品が今後加わっていけば、まさに“あだち充・喫茶シリーズ”として楽しめるラインナップになることでしょう。
ブロマイド全10種類とランダム封入の楽しみ
本商品には、特典として『タッチ』のキャラクターが描かれたブロマイド1枚が封入されています。
全10種類あり、ランダム封入形式のため、開封するまでどの絵柄が出るか分からないドキドキ感も魅力のひとつです。
複数購入でコンプリートを目指すファンも多いかもしれません。
あだち充 55周年記念グッズ一覧
あだち充先生の画業55周年を記念し、『タッチ』をはじめとした作品の世界観を味わえる限定グッズが多数登場しています。
ファンの心をくすぐる実用性とデザイン性を兼ね備えたラインナップは、記念コレクションとしても日常使いのアイテムとしても魅力的です。
COFFEE南風ロゴ入りカレー皿&浅倉南デザインのグラス
グッズの中でも注目なのが、「COFFEE南風」のロゴ入りカレー皿と、浅倉南のイラストがデザインされたグラスです。
カレー皿(価格:税込3,850円)は、作中に登場する喫茶店「南風」のロゴをイメージしたカレー皿です。
白磁のオーバル型で、底面には喫茶店の扉を象ったイラストもあしらわれています。
実用的なサイズ感でありながら、作品の世界観をそのまま食卓に持ち込めるような仕上がりです。
ガラスコップ(価格:税込3,850円)は、正面に浅倉南の柔らかな表情がプリントされ、裏面には「COFFEE南風」のロゴが配置されたシンプルかつ印象的なデザイン。
普段使いにもコレクションにも適しています。
5作品の喫茶店ロゴが揃う豪華コースターセット
特に注目したいのが「アクリルコースターセット」(税込1,200円)です。
あだち充先生の代表作である『タッチ』『みゆき』『H2』『クロスゲーム』『陽あたり良好!』の5作品に登場する喫茶店のロゴが再現されており、ファンにはたまらないアイテムとなっています。
各作品ごとのロゴと世界観を楽しめる仕様で、ファンにとってはまさに「机の上のミニ美術館」ともいえるアイテムです。
「COFFEE南風」のモデル・喫茶アンデスとは?ファンの記憶と今後の展開も
作品の世界を語る上で欠かせない「COFFEE南風」。では、そのモデルとなった喫茶店は実在したのでしょうか?
『タッチ』作中で浅倉南の実家として登場する喫茶店「COFFEE南風」。そのモデルとされているのが、東京都練馬区にあった老舗「喫茶アンデス」です。
『タッチ』の連載当時、あだち充先生がよく訪れていたことから、ファンの間では南風の原型になったと広く認識されています。
アンデスは昭和の趣が残るレトロな空間で、名物のナポリタンが特に人気でした。
このナポリタンこそ、作中で南が手際よく作る料理のイメージに通じており、「南風の味」として知られる理由のひとつです。
残念ながらアンデスは2020年8月に閉店してしまいましたが、多くのファンに愛された場所であることがわかります。
まとめ:『タッチ』ファン必見!青春の味を自宅で楽しもう
『タッチ』の世界観を忠実に再現した「青春の喫茶店カレー」は、作品ファンだけでなく、昭和レトロを愛するすべての人に届けたい逸品です。
カレーの味わいはもちろん、グッズやパッケージの細部に至るまで、ノスタルジーとこだわりが詰め込まれています。
今後、ナポリタンの展開や他作品との連動企画にも期待が高まる中、ぜひ一度“青春の味”を食卓で味わってみてはいかがでしょうか。
コメント